fc2ブログ

     フィギュア、ガレージキットの製作代行「アトリエモレッツ」 キット製作受け付け中!

ガレキを完成フィギュアにしたい方は、メールフォームからいつでもご連絡下さいね♪

マリさんがなんとも艶っぽいです!


皆さん今晩は。
更新が1ヶ月滞っておりまして、申し訳ございません(汗)
今月も矢のように過ぎ去り、月末となってしまいました。
製作は進めておりますので、よろしくお願い致します。
さて、作品でございますが、ディーラー干潟為四さんの「ヴィレの槍と真希波・マリ・イラストリアス」でございます。

キットも1/6ほどのお大きさもありまして、存在感があります。
このキット、シャツがキャストオフ出来る仕様となっております。
唯、かなり体に密着していますので、今回は接着して透け塗装をなんとなく施すことになりました♪

シャツの分割は前後と左右の袖、そして襟となっています。
薄いパーツなので、歪みがありますのでそのままでは合いません。
ここはヒートガンで温めながら歪みを直します。
それでも元に戻っていまう箇所がありますので、決着時にはまた温めます。
シャツはある程度塗装して、接着後に合わせ目の処理をします。
元々シャツの合わせ箇所ですので、溝は残します。
襟なのですが、分割が特殊でして、ここは合わせ目消しが必要です。
ここも接着後に行いますので、顔や首元はマスキングが必要で、結構手間です(汗)

スカートのチェック柄はそこそこに手間は掛かりますが、3色なのでそれほどではないかも。
それからこのキット、髪の毛のみと、カチューシャの両方がセットになっています。
こちら、ネオジム磁石にて交換が出来るようにしています。
メガネも二種類付属していますが、着脱が難しいのでアンダーフレームの方に固定しています。(お客様が設定)
台座への固定ですが、素足に下駄の付属はなく、見えにくいつま先の裏側に真鍮線で固定します。
両足が地についているので、安定は大丈夫で、槍も一応3つ目の脚となっていますね。
パーツは少なそうですし、シンプルに見えますが、中々凝った内容でございました。

髪の毛とかは尖っていますので、扱いには要注意ですね♪
綺麗なおみ足とグラマラスさが魅力のマリさんでした♪
以上でございます。
明後日は11月。早すぎますね。
製作は進めています。どうぞ待っていて下さい。
モーリスでした。









透明感のある雪花ラミィです!


皆様、今晩は。
また更新に一ヶ月経ってしまいました。申し訳ございません(汗)
製作は進めておりますので、皆様待っていて下さい。
それでは、作品のご紹介でございます。
ディーラーO-mesallueさんの、ホロライブの所属タレント『雪花ラミィです』♪

衣装といいとても可愛いですね♪
造形が秀逸ですし、仕草も素晴らしいです。
今回の製作のポイントは、何と言ってもお洋服の模様ですね(汗)
こちらは丁寧に丁寧にマスキングして塗装します。(もうそれしかございません)

そして、お客様よりリクエストがありまして、日本酒の瓶のラベルを変更する事です。
付属しているデカールではなく、「雪夜月」のラベルをデカールで再現しました。

そしてもう一つ。
左薬指の指輪を造形しました♪
とても小さいので、それらしく再現しています。
おおよそこんな感じですよね♪
チェック模様の塗装が全てですが、その他の部分もとても細かいものとなっています。
瞳は手描きとし、頬には目立たない程度に斜線を加えています。

左右の白い可愛いのも、何気に細かい色分けです。
このキットもデジタル造形ですので、組み立てはカッチリと組みあがります。
ポーズが片足立ちなので、台座には真鍮線を二本入れています。
以上でございます。

もう9月も終わります。
こんなに暑い日もありますが、来週は10月。
気合いを入れないと(汗)
それでは、モーリスでした。

清楚な姉ヶ崎寧々さんです!


皆さま今晩は。管理人のモーリスです。
前回の更新が先月の29日でしたので、一ヶ月近く経ってしまいました。
申し訳ございません(汗)
製作に勤しんでおりまして、中々ブログまで手が回りませんでした。
なんとか今月の更新が出来ましたので、作品のご紹介と参りましょう。
作品は、ディーラーessenceさんの、姉ヶ崎寧々さんです!

制服姿で、立ちポーズでとてもシンプルではございますが、とても丁寧さが要求されるキットですね。
ラブプラスなので、独特な雰囲気がありますし、ここはじっくりと取り組みたいと思いました。
とは言いましても、パーツ点数も少なめですので、それほど時間はかかりませんでした。
下地処理も抜きが良好でしたのでストレスは感じません。

後頭部のパーツの分割部分は、合わせ目を髪の毛のラインを残しつつ消しています。
塗装に関しては、完成見本や元イラストを参考としています。
御御足はタイツという事で、透け塗装はなしとしています。

そしてなんと言いましてもお顔でございますね。
手描きイラスト風な感じで描いています。
組み立てもシンプルですが、確か襟に首を横にして入れてから、上半身に取り付けたかと思います。
ここは順番がありますね。
以上でございます。

清楚で落ち着いた感じが出ていますよね♪
こういったシンプルなキットには、シンプルなゆえの難しさもありますね。
複雑なキットとは違う緊張感で製作した作品でございました!
以上になりますが、次回は当然来月となります。

残暑が厳しいらしいので、体調に気をつけて製作を進めて参ります。
お客様、待っていて下さいませ。
それでは、モーリスでした。

刺激が強いかも、りあすちゃん!


今晩は。
明日は夏のワンフェスですね!
そしてブログもなんとか更新することができました(汗)
では、作品の紹介でございます。
グリズリーパンダさんの「りあす」です!
こちら、通販で販売されたキットですね。

「あゆま紗由」氏の小冊子の「りあす」ちゃんなんですね♪
ほとんどハダカですが、一応下着を着け、上着も羽織っていますね♪
造形上、上着は脱がすことは出来ませんが、下着は着脱が一応可能です。

ブラは襟に肩ひもを差し込み、カップはトップにハマる感じです。
パンツは上着の裏側に紐が取り付くので、そこに小さいネオジム磁石を仕込んでいます。
後、頭部やツインテールも磁石を仕込んで、着脱をしやすくしています。

キットはグリパンさんなので、安心して下地処理を進められますね♪
肌の露出が多いので、下地処理は慎重に。
塗装に関してですが、元イラストや完成見本を参考としています。

瞳はデカールではなく、手描きとしています。
ボディの凹凸が見どころですので、シャドウはハッキリと入れていきますと、質感がなんとも艶っぽいです!
台座ですが、いつもの透明アクリル台座に、ピンク色のフェルトを貼って絨毯ぽくしてみました。
いやー、下着を外した写真はかなり刺激が強いので、まずいかなと思いまして、ギャラリーに掲載していません(汗)
申し訳ございません(汗)
以上、「りあす」でございました♪

明日はワンフェス2023夏の開催日ですね。
私は、kyoto figureさんのブースに席をお借りする事になりました。
kyoto figureさんのキットの完成品を数体置かせて頂きますし、細々とチラシは置いておきます(汗)
宜しければ起こし下さいませ。
そして猛暑が続いていますので、どうぞ熱中症対策を万全にお過ごし下さい。
それでは、モーリスでした♪



御手杵さんが躍動しています!


皆さん今晩は。
前回更新から1ヶ月近く経ってしまいました。
そんな訳で、今回の作品は「INANOME BRIGHT」さんの刀剣乱舞「御手杵」さんです!
「INANOME BRIGHT」さんといえば、以前「蜻蛉切」や「道明寺歌鈴」のキットをリリースしており、製作のご依頼をお受けした経緯がございます。
http://gabgab320.blog.fc2.com/blog-entry-130.html
http://gabgab320.blog.fc2.com/blog-entry-172.html

どのキットも精密な造形でございまして、完成度が高かったですね♪
さて、今回の「御手杵」さんですが、槍がとても長いのでフィギュア本体が少し小さめに感じます。
といいますか、実際小さめでして、1/10スケールくらいかもしれません。
デジタル造形ですし、INANOME BRIGHTさんなので、とても細かく造形された好キットです!

今回のご依頼内容でございます。
先ずは甲冑に鋳物感を出したい、との事で表面をプラパテで荒らしています。
点々とパテを盛りつけて、表面を平らに平す感じですね。
もう一つお客様よりご希望がありまして、左腕の赤い紐に網目の造形が入れられないかとご提案がありましたが、小さすぎて出来ないと判断させて頂きました(汗)

パーツの磨き処理ですが、抜きも綺麗でしたのでストレスは特になかったです。
それでも髪の毛はなるべく尖らせてあげました。
塗装はお客様からのご要望で、元イラストの色味を重視しています。
全体の深い緑色や、暗いインナーの赤等がポイントでしょうか。

お顔ですが、「少し笑みがある感じで」とのリクエストがございましたが、造形が微笑んでいないので、それっぽくした感じです。
家紋やインナーの柄は付属デカールでの再現ですので、引き締まりますね♪
後は刀剣乱舞のフィギュアでよく作るのですが、台座に家紋を入れています。
こちら、マスキングを重ねて塗装で再現しています。

小さめなキットですが、槍が長いので存在感がありますね♪
とてもカッコいい御手杵さんでした!
以上でございます。

ワンフェスも今月30日と迫って参りました。
今年の夏は梅雨明け前から猛暑続きですので、ワンフェス当日も大変かも(汗)
人が多いので、熱中症には十二分に対策してご参加下さい。
ブログはワンフェス前に更新したいとは思っています。
どうなることやら・・
それでは、モーリスでした。